プライベートヴィレッジwood wood利用規約
この度は当施設をご利用いただきありがとうございます。施設利用にあたりお願いがあります。
・植物や生き物を傷つけないようにお願いします。
・ゴミやタバコのポイ捨てなどはしないようにお願いします。
・火器の取り扱いには十分に気を付けてください。
・施設内での事故やケガ、盗難、お客様の所有物の破損、故障などは責任を負いません。
・施設内の備品は大切に使って下さい。場合によっては弁済していただきます。
・天候などにより一部出来ない遊びや予定とは異なる状況になる場合があります。
☆コロナ・インフルエンザ・対策について
・当日、発熱のある方はご来場をご遠慮ください。
・ご来場時に、全員アルコール消毒をお願いします。
・手洗い、うがいの励行、マスクの適切なご使用をお願いします。
☆料金に関して
・料金は料金表をご参照ください。
・チェックイン14時~17時。チェックアウト11時までになります。
・施設使用料は日帰り、1日宿泊とも同額です。
・ご利用人数の変更は入村前日午前10時までにお知らせください。その後の減員変更は原則みとめられません。但し、増員変更は入村受付時まで受け付けます。その際、当施設で準備するものについて、増員分をすべて準備することができない場合があります。
・おまかせバーベキューなどのご注文料理の変更は入村前日午前10時に締め切ります。
☆お支払いについて
・お支払いはチェックイン時に現金にてお願いいたします。クレジットカード等は不可です。
☆キャンセルについて
◆キャンセルについて
・当日、予約総額の100%
・無断キャンセル(無連絡・正規手続き無しでのキャンセル)の場合、原則如何なる理由においてもご請求させていただきます。
・当施設がお客様を安全にご案内できないと判断した場合施設自体を「休場」とさせていただきキャンセル料は一切発生いたしません。
そのような際は、SNS及びホームページにて掲載し、ご予約のお客様へ当施設よりご連絡させていただきます。
・お客様ご自身が悪天候を予想されキャンセルされる場合、キャンセル料は頂きません。
☆火の取り扱いについて
・火の取り扱い責任者は、申込みの代表者になっていただきます。火事を起こさないようご利用者様全員に周知徹底をお願いいたします。
・バーベキューや焚き火、花火の残り火は完全に消火してください。
・花火は手持ち花火のみとします。ロケット花火、打ち上げ花火などは禁止です。(21:00まで)
・母屋でのガスコンロ、灯油ストーブの使用、喫煙など火を取り扱う行為は禁止します。
・喫煙は母屋テラスの指定の灰皿のみにてお願いします。その他の場所での喫煙は禁止します。
・消火器は母屋、バーベキュー小屋、オートサイト、竹林エリア、杉エリア、檜エリアにそれぞれ1台設置してあります。
・母屋には煙感知器が2カ所設置してあります。
☆事故やケガについて
・施設内での事故やケガについては当施設では一切責任を負いません。
・特にお子様は大人が目を離さないようご利用者様の責任で、十分に気を付けて見守ってください。
・万一、大きな怪我などした場合は躊躇なく119番通報することをお勧めします。
・事故やケガが発生した場合は、施設の担当者にすぐお知らせください。
☆騒音について
・夜10時以降はテントもしくは母屋に入り、近隣に迷惑をかけないよう大声は出さずに静かにお過ごしください。
・夜8時以降は緊急時を除き、車の運転はお控えください。買い物などは早めに済ませておいて下さい。
・施設内で大音量のカラオケやスピーカー等の使用は禁止いたします。
☆ペットについて
・ペットは母屋及び貸出のテントには入れません。
・ペットはお持込のテント内や母屋のテラス、もしくは外にリードでしっかりつなぐかケージに入れて離れないようにお願いします。
・リード付で離れると藪にリードが巻き付いたりして戻ってこれなくなることがあります。また、リード無しで離れても自然の色々な臭いで元の場所に戻ってこれなくなることがあります。
・ペットのふんは飼い主様が責任をもって回収し、ゴミとしてお持ち帰りください。
・ペットによる事故は飼い主様の責任で解決をしてください。
☆忘れ物について
・持ち物リストを参照のうえ、忘れ物がないようお持ち帰りください。万一忘れ物があった場合は、代表者様にご連絡いたしますので、1か月以内のお受け取りをお願いします。
その後は処分させていただきます。
・飲食料品の忘れ物については、退村後の清掃時に処分させていただきます。